みなさま、今日も蒸し蒸しと暑いですね。
お体ご自愛ください。
さて、当店の桃ですが、早生桃(収穫時期の早い桃)の収穫は始まっております。
ですが、本当に美味しい桃はこれからです!
本格的な収穫は、天候次第なところがあるのですが今週末あたりから出来そうだなーとじいじとババアば相談しております。
これが先ほど撮影した現在の桃の状態です。
まだ完全に色はきていませんが、晴天が続くといきなり色付いたりするので大変です。
収穫は本当に天候次第といったところです。
また収穫前に大量の雨が降ると水分を吸って甘みが薄れることがあるので、梅雨の時期はその辺りも心配です。
写真を撮りに行ったら「ばあば」がいました。
桃に日差しがよく当たるよう、果実の回りの葉っぱを落とす作業中です。
桃は日差しの有無で着色に差がつきます。
果実の周りに葉が1枚被っているだけでもそこだけ色づきが悪く、白っぽくなったりします。
日差しがよく当たるように
この時期は桃の木の下に「マルチ」と呼ばれる反射用のシートを敷きます。
この作業は地味に疲れるので最近はじいじとばあばに変わって息子の仕事になっています。
収穫用のタープも準備しました。
収穫の準備は万全です。
まもなく、美味しい桃をお届けできると思います。
今しばらくお待ちください。